
うさぎって群れで飼った方がいいのかな?でもケンカしないか心配…
うさぎを飼っていると、こんな悩みを持つ方は多いですよね。犬や猫のように複数飼いをするか、それとも1匹だけで育てるのが良いのか、迷ってしまう人は少なくありません。特に「うさぎは群れで暮らす動物」という情報を聞くと、多頭飼育をした方が幸せなんじゃないかと思ってしまう方もいると思います。
- うさぎは群れで暮らす習性があるのかを知りたい
- 群れで飼うメリットとデメリットを理解したい
- 1匹飼いでもうさぎが安心して暮らせる方法を知りたい
- 多頭飼いに挑戦した場合の注意点を知りたい
- 群れの飼育で起こりやすいトラブルや隠れたリスクを理解したい

どうも、『もふっとうさらいふ』管理人のうっしゃんです。実際にうさぎを飼っている経験からお答えしますね。
「うさぎは群れで安心するのか?」という疑問に答えながら、飼育者として知っておきたい環境作りのコツを紹介しますね。
うさぎは群れで暮らす動物なの?
うさぎは野生下では群れを作る動物です。特にヨーロッパアナウサギは、地下に複雑な巣穴を作り、家族単位や群れ単位で生活しています。縄張りを持ちながらも、群れ全体で危険を察知しやすくなるためです。
しかし、ここで大事なのは「飼いうさぎは必ずしも同じ習性を持つとは限らない」という点です。家庭で飼われているうさぎは、何世代にもわたり人に飼育されてきた個体ですので、野生の群れの生活習性が薄れていることもあります。
実際に、群れで飼ってもうまくいくケースもありますが、逆にケンカやストレスで病気になってしまううさぎもいます。特にオス同士や、相性が悪いうさぎを一緒にすると、流血沙汰のケンカになってしまうこともありますね。
つまり、うさぎは「群れで安心する場合もあるし、逆に群れで不安になる場合もある」という両面性を持つ動物なのです。
うさぎを群れで飼うメリットとデメリット
うさぎを群れで飼うことにはメリットがあります。
メリット
- 仲間がいることで寂しさを感じにくい
- 毛づくろいし合うなどの行動が見られる
- 飼い主が不在の時間も仲間がいるので安心しやすい
一見すると良いことばかりに思えますね。でも、もちろんデメリットも大きいです。
デメリット
- 性格が合わないとケンカになりやすい
- ケージやスペースを広く確保する必要がある
- 医療費やエサ代など、コストが倍以上に増える
- 繁殖を避けたい場合は去勢・避妊が必須になる
- 群れの中で序列ができ、弱いうさぎがストレスを抱えることがある
ここで注意したいのは、飼いうさぎの場合、自然界のように「広大な巣穴」や「逃げ場」がないことです。狭いケージや部屋の中で仲が悪いと、逃げ場がなくてストレスをためてしまいます。
うさぎの関係性は一度悪くなると修復が難しいことも多いので、多頭飼いにはリスクがつきものなんです。
1匹飼いでもうさぎが安心して暮らせる環境作り
「1匹だと寂しくてかわいそうでは?」と思う方もいるでしょう。結論から言うと、1匹でも安心して暮らせる環境は十分に作れます。
- 毎日、一定時間コミュニケーションを取る
- ケージの外で運動できる時間を作る
- 隠れ家やトンネルを用意して安心できる居場所を作る
- 飼い主との関係性を深めて、仲間の代わりになる
うさぎは社会性のある動物ですが、人間との関係でも十分に安心感を得られますよね。実際に1匹で飼っていても、飼い主とのスキンシップで落ち着いて暮らしているうさぎはたくさんいます。
我が家では、ブリーダーさんに「うさぎは多頭飼いだとケンカしやすいから、1匹で飼った方が安心ですよ」とアドバイスを受けました。そのため最初から多頭飼いはせず、1匹で大事に育てています。最初は「寂しくないかな?」と心配しましたが、今では私たち家族との触れ合いで十分に安心している様子です。夜は遊んで満足したら自分からケージに戻り、落ち着いて寝ているので、無理に群れを作らなくても良いと感じています。
多頭飼いに挑戦するなら知っておきたい注意点
多頭飼いをしたいという方は、次のポイントに気を付けると失敗しにくいです。
- 最初から同じケージで飼わず、別ケージで飼って徐々に慣らす
- オス同士は避け、オスとメスの場合は去勢・避妊を済ませる
- ケージや遊び場は2匹分しっかり確保する
- 仲が悪くなった時にすぐに分けられるように準備しておく
また、群れで飼育する場合、時間もお金もかかります。医療費が2倍になるのは当然ですし、エサ代やトイレなどもかなり増えます。飼育環境を整える余裕がある人は挑戦できる選択肢と言えますね。
この記事をチェックしている人はこちらの記事もチェックしています
うさぎのトンネル遊びについては、「うさぎの部屋んぽにトンネルを!遊び方・選び方・おすすめグッズを徹底解説」にて紹介しているので、そちらをどうぞ。
まとめ 〜うさぎは群れで安心する?〜
うさぎは本来、群れで暮らす動物です。しかし、飼いうさぎにとって「群れが必ず安心を与える」とは限りません。むしろ性格や相性の問題で、ストレスやトラブルの原因になることもあります。
1匹飼いでも、飼い主が愛情を持っていれば、安心できる環境は作れます。私自身もブリーダーの助言を受けて多頭飼いはせず、1匹のうさぎを大切に育てていますが、とても落ち着いて過ごしています。
もし多頭飼いに挑戦する場合は、ケージやスペースの確保、医療費やエサ代の増加など、潜在的なリスクも踏まえて準備する必要があります。
うさぎに合った安心できる環境を整えてあげましょう。