
うさぎにきゅうりをあげても大丈夫なのかな?水分が多いからお腹を壊さないか心配…
うさぎを飼っていると、ふとした時に「人間が食べている野菜をうさぎにあげてもいいのかな?」と悩むことがありますよね。特に夏場はきゅうりを食卓に並べることも多く、「少しなら大丈夫?」と気になる飼い主さんも多いです。
この記事では、そんな疑問や不安を解決するために、うさぎにきゅうりを与える際の栄養・適量・注意点について詳しく解説します。
- うさぎにきゅうりを与えても大丈夫か知りたい
- きゅうりを与えるときの適量や頻度を知りたい
- きゅうりによる健康へのリスクを理解したい
- 夏の水分補給としてきゅうりを与えるのは良いのか知りたい
- きゅうり以外におすすめの野菜や代替方法を知りたい

どうも、『もふっとうさらいふ』管理人のうっしゃんです。実際にうさぎを飼っている経験からお答えしますね。
「うさぎにきゅうりはOKかNGか?」という疑問から、実際に与える際の注意点まで、飼い主さんの不安をまとめて解決していきます。
結論:うさぎにきゅうりは少量なら与えても大丈夫!
まず結論からお伝えすると、うさぎにきゅうりは少量なら与えても問題ありません。ただし、きゅうりは水分が約95%と非常に多いため、与えすぎると消化不良や下痢を引き起こすリスクがあります。
つまり、与える場合は「おやつ程度に」「たまに少量」というのが鉄則です。主食はあくまでチモシーなどの牧草であり、きゅうりはあくまでご褒美として扱うのが安心ですね。
うさぎにきゅうりを与えるメリット
きゅうりは水分が豊富で、夏場の暑い時期にはうさぎの体を冷やす効果や水分補給につながることがあります。
- 水分補給のサポート:うさぎがあまり水を飲まないときに役立つ
- 低カロリー:ダイエット中のうさぎのおやつ代わりに向いている
- 食欲の変化に対応:野菜好きなうさぎにとっては嗜好性が高い
ただし、これらはあくまで副次的な効果であり、「水分補給=きゅうりで十分」と考えるのは危険です。常に新鮮な水を用意しておくことが基本ですよ。
きゅうりの栄養とリスク
きゅうりはカロリーが非常に低い一方で、栄養面ではうさぎにとって特別なメリットはあまりありません。
- 水分:95%以上
- ビタミンC:ごく少量
- カリウム:利尿作用がある
一見すると体に良さそうですが、栄養価は低く、与えすぎると次のようなリスクがあります。
- 下痢や軟便:消化不良を引き起こす
- お腹の冷え:体温が下がりすぎる
- 栄養バランスの崩れ:牧草を食べる量が減る
そのため「たくさん食べても安心」とは言えず、ほんの一口だけが理想です。
きゅうりを与える適量と頻度
目安としては、週に1〜2回、薄くスライスした輪切りを1枚程度までに抑えるのが安心です。
- 与える頻度:週に1〜2回まで
- 与える量:輪切り1枚(うさぎの体重1kgに対して5gが基本)
- 与えるタイミング:おやつとして
「毎日与える」「大量に与える」は厳禁です。あくまでおやつのひとつと考えてくださいね。
きゅうりを与えるときの注意点
きゅうりを与える際には、次の点に気をつけましょう。
- 必ず洗ってから与える
農薬やワックスが付着している場合があるため、流水でよく洗うことが大切です。 - 冷蔵庫から出して常温に戻す
冷えすぎたきゅうりはお腹を冷やす原因になります。 - 皮や種はそのままでOKだが、最初は少量から
いきなり多く与えると下痢を起こすので、少しずつ試しましょう。 - 赤ちゃんうさぎや体調不良の子には与えない
消化器官が未発達だったり、体調が悪いときは避けるのが無難です。
夏の水分補給としてのきゅうりの位置づけ
「水分補給に良さそう」と思うかもしれませんが、きゅうりだけに頼るのはNGです。水を飲まないときは、給水ボトルではなく陶器のお皿で水を与える、またはハーブや葉野菜で水分を補うなどの方法が有効です。
きゅうりはあくまで補助的に活用する程度にとどめるのが安心ですね。
他の野菜との組み合わせについて
きゅうりを与えるときは、同時に水分の多い野菜(トマトやレタスなど)を与えるのは避けた方が良いです。消化不良を招きやすいからです。
代わりに与えるなら、
- ニンジン
- パセリ
- 小松菜
など、栄養が豊富でうさぎに適した野菜の方が安心です。
小松菜について、「うさぎは小松菜を食べてもいい?正しい与え方を解説」にて詳しく解説しているので、そちらをどうぞ。
この記事をチェックしている人はこちらの記事もチェックしています
チンゲンサイについて、「うさぎはチンゲンサイを食べてもいい?正しい与え方を解説」にて詳しく解説しているので、そちらをどうぞ。
うさぎへのレタスの与え方については、「うさぎはレタスを食べてもいい?正しい与え方と注意点を徹底解説」にて紹介しているので、そちらをどうぞ。
まとめ:うさぎにきゅうりは「少量ならOK」
- うさぎにきゅうりは与えても大丈夫だが、あくまで「おやつ程度」
- 与える量は週1〜2回、輪切り1枚が目安
- 与えすぎると下痢や消化不良のリスクがある
- 夏場の水分補給に役立つが、水の代わりにはならない
- 他の栄養豊富な野菜とバランスを取ることが大切
結論としては、「うさぎにきゅうりは少量なら安心」です。ただし、毎日のご褒美にするのではなく、「特別な日に少しだけ」与えるのが、うさぎの健康を守る上で最適ですよ。


